40代以降でも資産形成は遅くない?

一般的には資産形成は若い内から始めるべきだと言われています。
その言葉も「確かに」と思います。
そりゃ早めに始めていれば、その分多く資産を増やせる可能性がありますからね。
だからと言って、若くなければ意味がないなんてことはないと思います!
だって45歳の駄目おっさんだって、資産形成で人生やり直してるんですから!(笑)
・・・と俺の話はおいといて、本当に40代以降でも遅くないのかを調べてみました。
100円から始められる資産形成術ESTA『エスタ』公式へ
40代以降でも資産形成はするべき!
調べてみると、やっぱり40代以降でも資産形成は始めるべきものだということがわかりました!
今からでも決して遅くありません。
ちゃんとした理由もあるので、是非見てください!
貯金だけでは将来に不安が残る
俺らの世代より上の人は特に、「貯金」で資産を“守る”人が多いと思います。
・・・まぁ俺は別ですけどね?(笑)
特に50代以降の人は、そこまでバブル時代に稼いでいて、それを貯金していた人も少なくないでしょう。
多くの人は稼いで使っていたようですけど、それでも日本人の気質的に「貯金が0」が少ない世代です。
特に70代とかになると、別に資産形成していたわけじゃないのに、働いた分を貯金して何千万円という人もいますし。
俺からしたら信じられないですけど、蓄えるのが苦じゃない世代かもしれません。
でも俺ら世代は特に貯金だけでは資産形成が難しい世代だと思います。
今の経済を見たらそれは誰が見ても一目瞭然です。
ただ貯金するだけでは難しいのは目に見えているので、投資で資産を増やして貯金していかなければ、安心出来る老後は迎えられないということです。
今から始めるのは不安・・・
投資で資産を増やすべきとわかっていても、年を取れば取るほど、資産形成に手を出しにくくなります。
特に今まで真面目に貯金してきた人は尚更だと思います。
「もしかしたら今までの貯金を失うかも・・・」と思ってしまうからでしょう。
だけどそもそもその考えが古いんですよ。
確かにリスクの大きい投資をするのであれば失うかのうせは大いにあります。
ですがリスクが少ない投資だって世の中にはあります。
それに「投資=ギャンブル」みたいに考えている人も多いですけど、それは大間違いです。
投資とギャンブルは全くの別物です。
そもそもギャンブル要素があるなら、銀行で取り扱いませんし、国が大々的に認めないんじゃないですか?(笑)
投資への知識のなさから勘違いしてしまってる人が多いですけど、ちゃんと自分に合うものを見つければ損をすることなんてありません。
自分の将来を考えるなら、今からでも資産形成を始めて、少しでも多くの蓄えを増やすべきですよ。
100円から始められる資産形成術ESTA『エスタ』公式へ